ロッド改造・修理

2013年7月29日 (月)

グリップ交換

グリップカスタムのご紹介。

ベースロッドはEGのスピニングロッド

Img_1525

↑カスタム後

※カスタム前の写真を撮り忘れてしまいました・・・。

リールシートVSSブラック
オールEVA使用。
リングパーツはレッドで統一。
フロントグリップ短め。

おすすめのカスタムです。

ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。
最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。
問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。
※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。
メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。
以上、よろしくお願いいたします。
BOMBER FACTORY HP

|

2013年4月14日 (日)

グリップ改造

カレイド・コブラのグリップ改造。

ですが・・・。

Img_1340
コルク部分をねずみにかじられてやむなく改造・・・だそうです。

Img_1341
改造前↑

Img_1364
改造後↑

リールシートから上はそのままで、リールシートから下の部分をセパレートに改造。

コルクとEVAのコンビで、リングパーツはゴールドに統一。

エンドキャップは純正を再利用。


ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。
最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。
問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。
※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。
メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。
以上、よろしくお願いいたします。
BOMBER FACTORY HP

|

2013年4月 3日 (水)

グリップカスタム

【グリップカスタム】

ワイルドスタリオンのグリップカスタム

P1000974_2
カスタム前↑

2_2
カスタム後↑
グリップデザインはVALI TUDO VT70H風のEVAバージョン。

個人的にはこちらのEVAバージョンが好みです。

【参考価格】
・工賃 8,400円
・グリップパーツ一式 12,485円
合計20,885円



ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。
最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。
問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。
※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。
メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。
以上、よろしくお願いいたします。

BOMBER FACTORY HP

|

2013年2月17日 (日)

グリップカスタム

デュナミスのグリップカスタム

↓カスタム前

Photo
今回はグリップ全交換でオールEVA仕様。

リールシートはECSブラック

↓カスタム後   
2
フロントフードにはメタルパーツを使用しました。
リングパーツはレッドとガンメタのコンビ。

バランスも見直し、ベストバランスセッティング。

シンプルなデザインですが、かなり引き締まった印象になりました。   

【参考価格】
・グリップカスタム工賃 8,400円
・グリップパーツ一式 10,710円
合計19,110円

ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。
最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。
問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。
※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。
メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。
以上、よろしくお願いいたします。
BOMBER FACTORY HP

| | コメント (0)

2013年2月 9日 (土)

カレイドデジーノマッハL-1ガイド修理

カレイドデジーノマッハL-1ガイド修理。

P1000887

穂先部分のULガイドが破損、交換修理。

P1000885

ULガイド修理の場合、トップガイド等破損部分より上はすべて取り外しての作業になるため、今回の場合は3カ所の交換修理となります。
※ULガイドは再利用不可。
※トップガイドは再利用。

P1000902
修理完了。

ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。

最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。

問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。

※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。

メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。

以上、よろしくお願いいたします。


BOMBER FACTORY HP


| | コメント (0)

2013年1月30日 (水)

グリップカスタム

グリップ交換の見積り依頼などのお問い合わせが多いので、大体の価格を載っけてみました。

【スピニングの場合】
P1000953
上記画像のグリップデザインでカスタムした場合は↓
・グリップパーツ一式 11,813円

・工賃 8,400円

合計 20,213円+往復送料


【ベイトの場合】
P1000949
上記画像のグリップデザインでカスタムした場合は↓
・グリップパーツ一式 11,646円

・工賃 8,400円

合計 20,046円+往復送料


納期は大体1週間〜2週間程度。
現在は大変込み合ってますので2週間程度〜になります。
※グリップデザインなどでパーツ代は変動します。
※大体のロッドは上記価格の工賃でできますが、特殊なロッドの場合工賃は変動します。

以上、よろしくお願いいたします。
ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。

最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。

問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。

※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。

メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。

以上、よろしくお願いいたします。
BOMBER FACTORY HP

| | コメント (0)

2012年4月24日 (火)

グリップ改造

今週は塗装&ロゴ入れ作業。

BFブランクの検品も終了し、製作開始しております。

ご注文いただいているお客様もうしばらくお待ちください。

BFSシリーズのラインナップのようやく決まり今週中にはアップします。

そして、昨年からのばしに延ばしたBFCシリーズ第一弾の仕様もほぼ決定し製作に取り掛かっております。

コードネームは・・・BFC-64XL-ST

ベイトフィネスでもスピニング寄りのタイプです。

こちらの詳細も今週中にはお知らせ出来ると思います。



そして、先日岸波北店様より依頼のグリップカスタム納品しました。

65

カスタム前↑

ロッドはハートランドの白震斬

カスタム内容はグレーのグリップをブラックのEVAに同じような感じにして、フロントグリップを短くして、全長も短くして・・・と言う内容。

68

カスタム後↑

イメージは変えずにと言うことだったのでグリップのシェイプなどは全体のバランスも考えてシェイプ加工。

各パーツもメーカーのモノは無いので既存のパーツを加工して同じような感じに仕上げました。

以前より引き締まった感じでGOOD!です。

おススメです( ̄ー ̄)ニヤリ

www.bomber-factory.com

| | コメント (0)

2012年4月19日 (木)

グリップカスタム

オーダーしていたブランクがやっと出来あがってきました。

71

これから検品等が完了すれば製作開始です。

ご注文頂いているお客様もう少々お待ち下さい。

そしてBFSシリーズのラインナップのもう少しでまとまりそうな感じです。

2012年モデルよりスペック等変更する予定です。

お楽しみに・・・。

そして、遅れましたがご注文頂いていたVALI TUDO VT70Hも本日発送致しました。

あと数本ですべての注文分が終了します。

そんな中、並行して修理やカスタムも行っておりますが、なかなかブログUP出来ないので前後しますが先日納品したこれ↓

77

の、グリップ全交換

73

カスタム前↑

74_2

カスタム後↑

75

リングパーツはすべてパープル

クリアーカーボンにグリップはオールコルク

76

フォアグリップレス仕様。

リールシートはACS

おすすめです。

( ̄ー ̄)ニヤリ

最近はグリップ交換などのカスタムユーザーが急上昇中。

www.bomber-factory.com

| | コメント (0)

2012年4月13日 (金)

グリップカスタム

最近は暖かい日が続き毎日が釣り日和。

しかしながらなかなか釣りに行けずストレスがたまるばかり。

来週は時間を作って釣りに出かけることにしまっす。

さて、先日(結構前)BFCのテストにいつもの池に行ってきました。

25

テストロッドはMLクラスとMクラスの2本。

24

最近は合間を見てその他ベイトのサンプルを製作していますが、やればやるほど難しい。

完成までの道のりはまだ遠い。


そして、先日納品したこれ↓

60

エバーグリーンの・・・・何だったっけ?

の、グリップカスタム。

全交換です。

62

昔はよく見かけたシンプルなストレートタイプ。

これを今風のグリップにして、ついでにバランスも見直し。

61

別物に生まれ変わりました。

お勧めのカスタムです。


www.bomber-factory.com

| | コメント (0)

2012年3月 3日 (土)

グリップカスタム

先日納品したグリップカスタムネタです。

ベースロッドはヴァイパーのロッド。

29

お客様の希望でグリップ脱着式をそのまま採用したいと言うことだったんですが、希望のデザインにすると不可能だったため、グリップは接着しました。

なので、このグリップはこのままで、別にグリップを製作しました。

31

リールシートはACS17を使用。

フォアグリップレスタイプ。

オールコルクで、パーツ関係はガンメタで統一。

シンプルでかっこいいデザイン。

アメリカーンな感じ。

お客様の希望でグリップレングスを短くしました。

通常、グリップを短くするとバランスが悪くなったり、先重りがするんですが、バランスを見直しベストバランスに仕上がったと思います。

おすすめのカスタムです。( ̄ー ̄)ニヤリ

www.bomber-factory.com

バーリトゥードVT70H予約販売受付中!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧