お知らせ
明日10月6日にいつもお世話になっているさざなみ荘さんのオープントーナメント会場にてBOMBER FACTORYブース出展致します。
さらに今年もいつもお世話になっている金栄堂さんもアイウェアの展示も行います。
お時間のある方は是非遊びにきて下さい。
第13回 さざなみオープントーナメント×Anglers Box
今年も、白河のショップ「Anglers Box」さんとのコラボ大会!たくさんのご参加お待ちしております!
1 開催日:平成25年10月6日(日)
2 開催場所:裏磐梯 曽原湖
3 対象魚:スモールマウスバス、ラージマウスバス、その他
4 集合場所:さざなみ荘前 Tel 0241-32-2626
5 受付時間:AM 5:30 ~ AM 6:30
6 トーナメント時間:AM: 7:00スタート~PM:1:00帰着
7 エントリー料:3000円 (ボート料金は別)
※レンタルボートについては各自予約すること 他店のボートでもOK
8 競技規定
●釣法
・ルアーフィッシングに限る(生き餌の使用禁止)
・ドラッギング禁止(エレキ等の動力を使ってルアーを動かすことは、ドラッギングとみなす)
・2個以上のルアーを同時に湖水面につけてはならない
●タックル
・タックル、ルアー・魚探の数、すべて自由で制限なし
・船外機(エンジン)の使用は禁止とし、動力はエレキに限る
・魚をキープするための容器(ライブウェル)を用意すること
・ルアーロッドは8ftまでとする
・マーカーブイはひとり1個まで、ただし、ポイントキープするための使用は認めない
●その他
・釣りをしているボートの半径20m以内に近づくことや、ルアーを投げてはならない(注意2回で失格)
・トーナメント中は、必ずライフジャケットと帽子を着用すること
・決められた場所以外に上陸してはならない
・競技中は、自分以外の釣人に釣技、ルアー、場所などを話してはならない
・競技途中で帰る場合は、必ず主催者に連絡すること(特別な事情以外は認めない)
・トーナメント当日のプラクティスは認めない
9 審査規定
●体長制限なしの5尾の総重量(ライブウェルには6尾まで入れることができるが、検量時には5尾にしておくこと)
●帰着時間に遅れた場合は検量しない
●死魚は検量しない(上から見て腹を見せた魚は死魚とする)
●競技規定に違反した場合は、失格とする
●同重量の場合は、受付の順番が早い者を勝ちとする
10 表彰規定
●5尾の総重量によって順位を決定する
●上位入賞者3名に賞金を、その他ブービー賞、外道賞、ど真ん中賞を与える
11 その他
●雨天決行、但し危険な場合は、その場で指示をする
●スタートのコールまでにすべての準備をしておくこと
●主催者の指示に速やかに従うこと(従わぬ場合は、以後のトーナメントに出場させない)
●昼食は、各自用意すること
申し込みはTELにて!
0241-32-2626
さざなみ荘
参加者募集中!!
【ボンバーガイドサービス受付中!】
ロッド制作のほかにシーズン中は桧原湖にてバスフィッシングガイドを行っております。
もちろんBFロッド無料レンタルOK!
お時間のある方は是非遊びにきて下さい。
第13回 さざなみオープントーナメント×Anglers Box
今年も、白河のショップ「Anglers Box」さんとのコラボ大会!たくさんのご参加お待ちしております!
1 開催日:平成25年10月6日(日)
2 開催場所:裏磐梯 曽原湖
3 対象魚:スモールマウスバス、ラージマウスバス、その他
4 集合場所:さざなみ荘前 Tel 0241-32-2626
5 受付時間:AM 5:30 ~ AM 6:30
6 トーナメント時間:AM: 7:00スタート~PM:1:00帰着
7 エントリー料:3000円 (ボート料金は別)
※レンタルボートについては各自予約すること 他店のボートでもOK
8 競技規定
●釣法
・ルアーフィッシングに限る(生き餌の使用禁止)
・ドラッギング禁止(エレキ等の動力を使ってルアーを動かすことは、ドラッギングとみなす)
・2個以上のルアーを同時に湖水面につけてはならない
●タックル
・タックル、ルアー・魚探の数、すべて自由で制限なし
・船外機(エンジン)の使用は禁止とし、動力はエレキに限る
・魚をキープするための容器(ライブウェル)を用意すること
・ルアーロッドは8ftまでとする
・マーカーブイはひとり1個まで、ただし、ポイントキープするための使用は認めない
●その他
・釣りをしているボートの半径20m以内に近づくことや、ルアーを投げてはならない(注意2回で失格)
・トーナメント中は、必ずライフジャケットと帽子を着用すること
・決められた場所以外に上陸してはならない
・競技中は、自分以外の釣人に釣技、ルアー、場所などを話してはならない
・競技途中で帰る場合は、必ず主催者に連絡すること(特別な事情以外は認めない)
・トーナメント当日のプラクティスは認めない
9 審査規定
●体長制限なしの5尾の総重量(ライブウェルには6尾まで入れることができるが、検量時には5尾にしておくこと)
●帰着時間に遅れた場合は検量しない
●死魚は検量しない(上から見て腹を見せた魚は死魚とする)
●競技規定に違反した場合は、失格とする
●同重量の場合は、受付の順番が早い者を勝ちとする
10 表彰規定
●5尾の総重量によって順位を決定する
●上位入賞者3名に賞金を、その他ブービー賞、外道賞、ど真ん中賞を与える
11 その他
●雨天決行、但し危険な場合は、その場で指示をする
●スタートのコールまでにすべての準備をしておくこと
●主催者の指示に速やかに従うこと(従わぬ場合は、以後のトーナメントに出場させない)
●昼食は、各自用意すること
申し込みはTELにて!
0241-32-2626
さざなみ荘
参加者募集中!!
ロッドに関するお問い合わせはHP内のお問い合わせ(BF CONTACT)よりお願いします。
最近スマートフォンなど携帯メールからのお問い合わせに返信できない場合か多々あります。
問い合わせご一週間以上たっても返信が無い場合は設定等確認後、再度お問い合わせください。
※お問い合わせフォームより送信できない場合はお問い合わせ内のメールアドレスよりお願いします。
メールアドレスに直接お問い合わせいただく場合は必ずお名前を記載して下さい。
お名前の無い場合は返信はいたしません。
以上、よろしくお願いいたします。
BOMBER FACTORY HPロッド制作のほかにシーズン中は桧原湖にてバスフィッシングガイドを行っております。
もちろんBFロッド無料レンタルOK!
ボンバーガイドサービスのお問い合わせもホームページ内のお問い合わせよりお願い致します。
BOMBER FACTORY HP
| 固定リンク
最近のコメント