2012年1月
2012年1月31日 (火)
2012年1月29日 (日)
2012年1月28日 (土)
バーリトゥードVT70H
本日の福島市は雪。
午前中は大工さんのサティアンに行ってきました。
忙しい中無理言ってあるものを製作して頂いています。
今から完成が楽しみでっす( ̄ー ̄)ニヤリ
アザース!
そんな中VALI TUDOご購入のお客様より早速の釣果報告。
【タックルデータ&コメント】
釣行日:2012年1月21日
ロッド :勿論VT70H
リール:リョウガ2020H
ライン:マシンガンキャスト25LB
ルアー:バイブレーション(スレがかり)
「これくらいの魚には余裕のトルク!まったく折れる気はしません!!魚はあまりうれしくありませんでしたが良いロッドのテストになりました。すばらしいロッドです。」
との、ことでした。
コメントありがとうございました。
次は、フロントグリップを有効活用して下さい(笑)
アザース!
( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年1月25日 (水)
進行状況
今週は毎日塗装&コーティング。
勿論その他作業もしてますが・・・。
ようやく塗装が終了。
とは言っても、塗装乾燥ブースが10本までしか入らないのでまた明日から10本塗装の日々。
しばらく流れ作業のようにこなしていますが、流石に仕事とはいえ飽きるので、気分転換の意味で自分のロッドも作ってます。
そこで紹介したいのが↓
まだ塗装中ですが、BFC-70M/MHプロト。
去年まではBFロッドは基本スピニングのシリーズしかありませんでしたが、今年はベイトもラインナップとしてやる予定。
しかし、どこでもあるような普通のベイトロットじゃ意味がない。
そこでこのロッドの登場です。
M/MHとはMとMHの中間的な感じで、ソフトティップのMと強烈なバットパワーのMHの夢のコラボ(笑)
7フィートに設定したのはオカッパリでの使用も考えて取りあえず7フィート。
MにするかMHにするか、迷ったらコレ!
的な感じでどうでしょう。
昨年一年間テストした感じはOK。
あとはグリップデザインとその他いろいろ決めたら販売致します。
お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年1月22日 (日)
2012年1月19日 (木)
空
やっと調子が戻ってきたボンバーでっす。
相変わらず塗装とラッピングの繰り返しの毎日。
現在インディーズブランドより依頼のロッド製作中。
それと並行して修理、改造、オーダーメイドの製作もしていますが、この寒さでコーティングの乾燥に時間がかかり納期が大分遅れております。
ご注文頂いているお客様には申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。
そんな中、空を見れ雲ひとつない真っ青な空。
こんな日に釣りに行けないなんて~(泣)
2012年1月17日 (火)
VALI TUDO VT70H
昨日お客様が来て写真を頂きました。
その写真とは・・・。
今年の初めにVALI TUDO VT70Hでの釣果写真。
どどーん!
と
鯉。
【お客様コメント】
2012年1月16日 (月)
ご無沙汰です
正月明けから調子が悪くスローペースのボンバーです。
年明けそうそうブログ放置でご無沙汰ですが、何かと忙しく頭が回らない感じ。
そんな中
ご注文頂いていたVALI TUDO VT70Hの納品が全て完了致しました。
改めて、ご購入ありがとうございました。
今回の予約販売でご購入出来なかったお客さまも多くいらっしゃるようで、次回予約のお問い合わせを頂いておりますが、現在その他オーダーが込み合っていますので予定としては3月ごろに再度予約致します。
もう少々お待ち下さい。
2012年1月 6日 (金)
仕事始め
本日より仕事。
今回の正月は完全にお休みさせて頂きました。
飲んで、食って、寝て、太って・・・。
完全なる正月の大人の過ごし方。
そして、昨日はゆかいな仲間達?と管理釣り場に初釣りに行ってきました。
過去最短の新年度初バスGET!!です。
今回使用したタックルは今年販売予定のBFベイトフィネスロッド。
勿論ソリッドティップです。
オールスターのとき展示していて評価の高かったロッドです。
今回使用したリグはシャッドや3.5gダウンショットですが、その他小型のプラグやスモラバなど軽量ルアーをオールマイティーに使える1本です。
どちらかと言うとスピニングの寄りのロッドです。
スペックは↓
Length :6フィート3インチ
Power :ライトアクション
LureWeight :1/32~1/4
Line :5lb~10lb
その他:BFマイクロスパイラルガイドセッティング
販売時期は3月ごろを予定しております。
お楽しみに( ̄ー ̄)ニヤリ
最近のコメント