グリップカスタムパートⅡ
本日もグリップカスタムネタ。
今回はデプスのEVAセパレートタイプからストレートコルクタイプへ変更。
お客様のハードな使用でグリップは大分痛んでました。
EVAの弱点ともいえるテカリがかなり気になります。
この点はEVAのグリップのロッドを所有のユーザーの悩み所だと思います。
補修するのであれば各パーツに傷がつかないようにマスキングして、表面の汚れを落とし、紙ヤスリなどで毛羽立たせ余分な毛羽立ちを火であぶれば大分復活します。
※上記内容をご自分でやる場合は自己責任でお願いします。
今回はEVAをコルクに変更。
見た目的にはEVAのブラックの方がかっこいいですが、パワーロッドに関しては絶対的にコルクがおすすめです。
現在進行中の武石さん専用機「バーリトゥード」もコルクを採用してるのもその理由からです。
※最近触れていなかった「バーリトゥード」お問い合わせも大変多いですが、今月中に販売方法、販売時期をお知らせします。
しかしながら、最近のコルクの質が何年か前より大分落ちているので残念。
天然素材なので仕方のないことですが・・・。
グリップカスタム
おすすめです
( ̄ー ̄)ニヤリ
カスタムロッドお問い合わせは↓
| 固定リンク
« グリップカスタム | トップページ | »
「ロッド改造・修理」カテゴリの記事
- グリップ交換(2013.07.29)
- グリップ改造(2013.04.14)
- グリップカスタム(2013.04.03)
- グリップカスタム(2013.02.17)
- カレイドデジーノマッハL-1ガイド修理(2013.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント