2011年6月
2011年6月30日 (木)
2011年6月29日 (水)
バーリトゥード VT74XH
本日ゆでダコのボンバーです(笑)
今日はちょっと用事があって米沢&実家に行っていたので、工房の窓は1日閉めっぱなし。
帰ってくると家の中はサウナ状態。
7時すぎだと言うのに、32℃オーバー!
ヤバいっしょ!
しかーし!
明日は待ちに待ったエアコン取り付け日。
今から楽しみですが、今夜は確実に熱帯夜。
眠れぬ夜になりそうです。
さて、実は先日完成した「バーリトゥード VT74XHプロト」
おそらくルアーキャスティング用最強ロッド。
早速、武石さんに送りすでにテスト中。
そして、VT70Hのロッドテストは順調で来週私も秋田入りして最終テスト&打ち合わせ。
多少の仕様変更は有ると思いますが、順調にいけば7月中には予約受付開始出来ると思います。
あくまで、予定です。
お楽しみに。
( ̄ー ̄)ニヤリ
問い合わせは↓
2011年6月27日 (月)
ソリッドティップチューン
本日、魔の月曜日をなんとかクリア。
週末は雨の桧原湖で梅雨時期らしい釣りを満喫。
この梅雨のおかげで毎晩家の周りではカエルの大合唱。
完全に囲まれてます。
それはさておき。
カスタムネタがたまっているので小分けにアップ。
取りあえず、先日納品したソリッドティップチューン。
ベースロッドはメガバスのロッドです。
硬めのロッドに繊細なソリッドティップ。
お客さまもご満悦。
価格以上の価値があります。
繊細なソリッドティップの曲がりを損なわないために穂先部分にはULガイドを採用し、トップガイドには糸がらみが少なく軽量なLGガイドを使用しています。
穂先の折れたロッドが完全に生まれ変わります。
ソリッドティップチューンが可能なロッドは、MLアクション以下のロッドで、トップから20センチ以内の折れ竿で有れば可能です。
ただし、テーパーによっては出来ない場合があります。
おすすめです。
( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年6月24日 (金)
曽原湖チャリティートーナメント結果報告
曽原湖チャリティートーナメントに参加された方、
そして協賛頂いた方々有り難うございました。
裏磐梯を盛り上げよう、そして釣り人を集めようと企画した今回のトーナメントで、
46人もの参加者を集め無事に開催することが出来ました。
開催にあたり、多くの仲間に支援をしてもらい、皆が裏磐梯を盛り上げようと
協力して今回の大会を開催できたこと、皆の絆、思いを実感した大会でした。
この絆を思いを大切に、これからも裏磐梯を盛り上げるよう努力していきますので、
皆様のより一層の協力をお願い致します。
最後になりましたが、寄付金の総額が252016円になった事を
ご報告させて頂きます。
※寄付金は北塩原村へ村長を通して寄付させて頂きました。
主題者代表 岡村宏規
【曽原湖チャリティートーナメント結果】
上位5名
1位 矢野倉 充 1055g
2位 森 圭一 1040g
3位 梓沢 憲之 995g
4位 北川 貴幸 745g
5位 長澤 泰和 700g
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
めがさぶ先輩 35g
T沢さん 35g
以下・・・0g
参加された皆さん大変お疲れさまでした。
2011年6月21日 (火)
2011年6月20日 (月)
2011年6月17日 (金)
明後日は・・・
【裏磐梯曽原湖にて行われるチャリティー釣り大会のお知らせ】
【チャリティー釣り大会詳細】
日時:6月19日(日曜日)
場所:福島県裏磐梯 曽原湖
参加費:3500円(お弁当込み)
受付:午前6:00~(曽原湖畔さざなみ荘前)
スタート7:00 帰着12:00 その後チャリティ~オークション
競技内容は1本の重量で勝負となります
表彰は1~3位 記念品を贈呈
オークションの品は各協賛店様からの品のほか、参加者の皆さんが使わなくなったタックルやルア~などを持ち合わせいただき、その売り上げと、エントリー代から経費(弁当代他)を除いた金額を寄付させていただきます。
参加希望の方は、当日6:00までに準備をして来て下さい。
ボートの無い方は各自レンタルボートを予約して下さい。
ボートなどのレンタルに関しましては
さざなみ荘まで
福島県耶麻郡北塩原大字桧原字曽原山1096-140
TEL :0241-32-2626
以上。
受付はBOMBER FACTORYまで。
参加希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
たくさんのご参加お待ちしております! by.寮長。
2011年6月16日 (木)
バーリトゥード
本日バーリトゥードVT74XH(プロト)に魂注入!
ラッピングも終了し、グリップもほぼ完成。
後は完全乾燥を待つのみ。
昨日、武石さんのブログ及び伝言板にてバーリトゥード70Hについて書かれてました。
詳細は武石さんのHPにてご確認ください。
そして、このタイミングで先日オーダーしていたエンドロゴが送られてきました。
今回はメインロゴのバージョンのほかに、サンプルで何パターンかのデザインで作ってみました。
昨日のブログでも紹介したBFニューロゴタイプ。
そして。
こちらはお初の
BFスカルバージョン。
基本的にはBFオリジナルロッド及びオーダーメイドロッドにはメインロゴのタイプになります。
その他のタイプはサンプルと言うことで・・・。
BOMBER FACTORYではこのようにオリジナルエンドキャップロゴがオーダーできます。
せっかく作るならここまでやるのがBF流。
おすすめです。
( ̄ー ̄)ニヤリ
お問い合わせは↓
2011年6月15日 (水)
BFキャップ
本日BFオリジナルキャップのサンプルが届きました。
今回はロゴも新たに製作しました。
今後、その他アパレルにも採用予定。
今回ベースとなるキャップはニューエラのキャップ。
ベースボールキャップとして有名なブランドです。
フロントロゴは立体感のある刺繍。
リアにもBFのセカンドロゴ。
今のところ販売予定は有りませんがいずれ予約注文などで販売したいと思ってます。
お楽しみに。
( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年6月14日 (火)
ご協力お願いします。By.桧原っ子
こんな時にこんな非常識な奴がいるとは・・・。
ほんと腹が立ちます。
情報提供にご協力ください。
下記の内容は桧原っ子ブログよりそのままの内容です。
センドウ★タカシ(ニンジャ)さんのブログから。
以下の物が盗難に遭いました。
エレクトリックモーター モーターガイド・ツアーエディションTR82。
GPSアンテナ プラスゲイン・Dマジックのフラットタイプ。
震災で亡くなった友人の遺した、大切な物です。
中古屋やオークションなどで売られている可能性も有りますが、ひょっとしたら、知人づてで転売したり、小規模なチャリティーバザーなどに出品されてる可能性もあります。
『近くのお店で似たようなの売ってた』、『オークションで見かけた』、『最近、身近な人が中古のツアーエディション・Dマジックを買ってたよ』なんていう人が居たら、是非ご一報を。
盗まれた場所から考えて、特に、東北・関東方面、桧原湖辺りのトーナメンター系の人は要注意。
何か小さなことでも構わないので、心当たり有る方 ninja37564@livedoor.com センドウ まで連絡下さい。
ここから桧原っ子。
山チャプに行ったところ、震災後ジョージの船の備品が盗難にあっている話を聞いてしまいました。
その詳細が、ジョージと親しくしていたニンジャさんのBLOGの方に掲載されているという事で確認をしました。
ニンジャさんは、ジョージの葬式時には既に「ジョージの意思を受け継いで、ジョージのボートは俺が乗る」といっていた事を聞いていたほど、ジョージとは仲が良く、ジョージからも「ニンジャさんから電話」とか「ニンジャさんと」などニンジャさんを語る、もしくは喋っている時は非常に楽しそうにしていました。
大切な仲間・ジョージのボートから、震災の混乱に乗じて高価なエレキやGPSアンテナ等が盗難に遭うなんて。。。
それ以外にもタンクからガソリン等も盗まれたりしています。
震災後、友人がジョージのボートを確認した時は、確実にあったことを確認しています。
ですので、決して震災による津波で紛失した訳ではありません。
もう余りにも非常識です。
この桧原っ子BLOGは100%に近い位に釣り業界・釣り関連(特に桧原湖関連)に携わる人たちが見て下さっていると思います。
(スーパーマイナーだからね。)
些細な事でも気になった事がありましたら、桧原っ子。の連絡先・このブログのコメント、もしくはニンジャさんのアドレスの方にご一報ください。
今週末は・・・
【裏磐梯曽原湖にて行われるチャリティー釣り大会のお知らせ】
【チャリティー釣り大会詳細】
日時:6月19日(日曜日)
場所:福島県裏磐梯 曽原湖
参加費:3500円(お弁当込み)
受付:午前6:00~(曽原湖畔さざなみ荘前)
スタート7:00 帰着12:00 その後チャリティ~オークション
競技内容は1本の重量で勝負となります
表彰は1~3位 記念品を贈呈
オークションの品は各協賛店様からの品のほか、参加者の皆さんが使わなくなったタックルやルア~などを持ち合わせいただき、その売り上げと、エントリー代から経費(弁当代他)を除いた金額を寄付させていただきます。
参加希望の方は、当日6:00までに準備をして来て下さい。
ボートの無い方は各自レンタルボートを予約して下さい。
ボートなどのレンタルに関しましては
さざなみ荘まで
福島県耶麻郡北塩原大字桧原字曽原山1096-140
TEL :0241-32-2626
以上。
受付はBOMBER FACTORYまで。
参加希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
たくさんのご参加お待ちしております! by.寮長。
2011年6月13日 (月)
ソリッドティップ
最近ふと思ったんですが、ソリッドティップってすごい!
なにが?・・・。
工房内には50本ちかくのロッド及びブランクが立てかけてあります。
その中でもソリッドティップは余震の初期段階で震えだす。
なので、より早く地震が来るのがわかりました。
これってすごくないですか?
改めてソリッドティップの可能性を感じました。
そして、本日やっとエアコン購入しました。
がっ!
しかし。
いいなと思ったやつは入荷待ちで、入荷しても設置出来るのが、モノによっては7月中旬から下旬。
今でさえヤバいのにこの状態で1ヶ月まちはどーよっ、てな感じ。
ダイエットにはなるが、暑くて仕事にならない。
先日は日中、工房内は35℃近くまで上がって、少しくらっときました(笑)
なので、メーカーや機能よりも在庫品優先。
それでも、今月末の設置予定だそうで、しばらくは我慢の日々が続きそうです(泣)
2011年6月12日 (日)
2011年6月10日 (金)
2011年6月 9日 (木)
ガイドラッピング
今日もガイドラッピング中。
かなり散らかってますが・・・。
最近ガイド修理のお仕事が増えて、それと並行してオーダーメイドのロッドを製作し、BFロッドも作って、その他プロジェクト中のデザインやいろいろ。
世界一コンパクトな工房なので、ラッピングスペースが足りなくなってきた。
今現在でも6本ぐらいは同時に出来るけど、せめて10本ぐらいは出来きないとやっぱりつらい。
落ち着いたら増設決定。
取りあえず。
これからまたラッピングしまっす。
( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年6月 8日 (水)
二日酔い・・・
本日二日酔いのボンバーです。
昨日は「猪木でダー!友の会?」に誘われ夜の街に・・・。
そして。
本日。
お決まりの二日酔い。
続きは大工さんブログで確認してください(笑)
そして、現在オーダーメイド、カスタム、修理と結構たまっていて、何かと忙しい感じ。
あざーす!
しかしながら、すべての工程を一人でこなしているのでなかなか大変。
納期が遅れているお客様。
もう少しお待ちください。
そして、最近の悩みは暑さ。
工房の室温は↓
毎日30℃オーバー。
マジでヤバいっす。
引っ越した時、塗装と研磨は別工房でやっているので、そっちに持ってきたエアコンを設置したので、メインにはエアコンがまだありません。
流石に仕事にならないので今週購入します。
そして、世の中では節電と言うキーワードを良く耳にしますが、福島は原発&放射能で大丈夫とは言うものの、いまだに窓を開けることが出来ません。
洗濯物も外には干していません。
私自身は気にせず生活していますが、大丈夫のどこが大丈夫?と思います。
その根拠は?・・・。
しかしながら、私の考えは。
「今を生きる」
です。
がんばっぺねっ!
2011年6月 6日 (月)
デジーノ63XULシューティング
腰痛が長引いているボンバーです。
最近運動不足のせいか体のあちこちが故障します。
先日医者に行った時、先生に「いつまでも若くはないですよ」と・・・。
ごもっともです。
それはさておき。
ロッド紹介。
「デジーノ63XULシューティング」
先日2本ご注文頂き納品しましたが、このロッドはヤバいです。
1本はデジーノオリジナルのご注文。
※写真・デジーノより
※写真・デジーノより
この曲がりはヤバいでしょ。
流石です。
もう1本はデジーノ63XULシューティングブランクをBFでオーダーメイドカスタム。
グリップはEGのスピンコブラQ7風。
グリップのレングスなどは全体的なバランスを見て決めました。
バットガイドはデジーノ推薦逆付けガイド。
このセッティングはよく聞かれます。
中には、間違ってついてますよ!と言う方もいらっしゃるので最近のBFロッドは通常セッティングが標準で、オプションでこのセッティングにしています。
なので、ここでこのデジーノ逆付けガイドセッティングについて少し。
Q:スピニングの逆付けガイドの意味は?
A:ただ逆に付けるだけでは意味がない。
この目的は飛距離。
スピニングにおいての飛距離はバットガイドに大きく左右されます。
プレス加工し、逆付けにすることでリング中心部が往来のセッティングに比べ、ブランクから約6mm離れます。
さらにラインループをブランクに触れるギリギリでの距離にセッティングすることで、抵抗を最小限に出来ます。
これにより飛距離が大幅にアップします。
※文内容デジーノ神谷氏
と、こんな感じです。
おススメです。
( ̄ー ̄)ニヤリ
そして。
ティップ部は強化プラスティックガイドを使用し感度及び、ティップ部のアクションスピードを速くする効果があります。
TOPガイドは軽量で糸がらみの少ないLGSTガイドをノースレッドでコーティング。
このティップセクションのガイドシステムはBFロッド(一部を除く)に採用しております。
エンドキャップは勿論BF仕様。
このデジーノブランクはディープウォーターの釣りにおいて私の知る限り最強だと思います。
BFシリーズの最上機種にラインナップ予定。
BFシリーズのスタンダードモデルではカバーできない部分をデジーノブランクを使用し、すべての隙間を埋めていきます。
お楽しみに。
( ̄ー ̄)ニヤリ
お問い合わせは
2011年6月 5日 (日)
バーリトゥード
本日は釣りはお休み。
腰痛がひどくてあまり無理が出来ないので午前中は新たに製作するバーリトゥードの74XHのガイドセッティングやグリップデザインのデータ作成。
取りあえずロゴ完成。
バーリトゥード=なんでもありな最強ロッド。
バスなら余裕でワールドクラスを狙えます!
詳しいスペックは近日公開。
そして・・・。
某雑誌にバーリトゥードのプロトが載ってました。
( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年6月 4日 (土)
桧原湖
昨日はボートを見てもらうため急遽桧原湖に・・・。
先日のチャプターのときにエンジンからいつもより多い白煙が出てたので、気になって見てもらいました。
結果・・・。
異常なし。
たまってたオイルが燃えて?多めに白煙がでた?みたいな感じでした。
私のエンジンはヤマハのHPDI150なので、エンジンのタイプによっていろいろ事情があるようです。
そういったことにはまったくと言っていいほど興味がないので???
そして。
取り合えずせっかく天気のいい日に桧原湖に浮いたので、少しだけ釣りしてきました。
現在新たに製作中のスピニングのガイドセッティングのテストをしてきました。
お楽しみに。
( ̄ー ̄)ニヤリ
しかーし!
ボートの準備中に腰をやってしまったみたいで本日仕事やる気ナシ(笑)
明日はたまってる仕事をこなさなければ。
あざーす!
2011年6月 2日 (木)
裏磐梯曽原湖にて行われるチャリティー釣り大会のお知らせ
まずはじめに・・・。
【今回のチャリティー釣り大会開催の趣旨】
「東日本大震災、そして原発等の風評被害にある裏磐梯に対して、バスアングラーとして何か貢献出来ないかと思い、今回のトーナメントを企画いたしました。
多くのアングラーに集まってもらい、裏磐梯を盛り上げられればと思います。」
主催者代表:岡村宏規
チャリティー釣り大会詳細↓
日時:6月19日(日曜日)
場所:福島県裏磐梯 曽原湖
参加費:3500円
受付:午前6:00~(曽原湖畔さざなみ荘前)
スタート7:00 帰着12:00 その後チャリティ~オークション
競技内容はルアーフィッシングによるブラックバス(ラージ・スモール)1本の重量で勝負となります
表彰は1~3位 記念品を贈呈
オークションの品は各協賛店様からの品のほか、参加者の皆さんが使わなくなったタックルやルア~などを持ち合わせいただき、その売り上げと、エントリー代から経費(弁当代他)を除いた金額を寄付させていただきます。
※寄付金は北塩原村に寄付させて頂きます。
参加希望の方は、当日6:00までに準備をして来て下さい。
ボートの無い方は各自レンタルボートを予約して下さい。
ボートなどのレンタルに関しましては
さざなみ荘まで
福島県耶麻郡北塩原大字桧原字曽原山1096-140
TEL :0241-32-2626
以上。
受付はBOMBER FACTORYまで。
参加希望の方はこちらまでご連絡ください。
↓
たくさんのご参加お待ちしております! by.寮長。
2011年6月 1日 (水)
福島チャプター
最近ちょっと忙しく、チャプターネタを更新していませんでした。
なので。
日曜日に桧原湖で福島チャプター初戦が開催されました。
あいにくの雨の中45人の選手が集まり、地震後初めて顔を合わせ元気そうな姿を見てほっとしました。
無事開催でき、参加出来たことをうれしく思います。
しかしながらまだまだ問題はありますので、自分の出来る範囲でがんばっていこうと改めて思いました。
そして、最近カスタムネタを書いていないような気がしたのでたまっているネタを少しずつアップします。
今後は簡易的なロッド修理などの役立つネタも書こうかな。
もうひとつ、どーしても書きたいネタがあるんですが、もう少しお待ちを・・・。
おたのしみに。
( ̄ー ̄)ニヤリ
最近のコメント