ロッドリペア
今日は製作途中のライトキャロスペシャルロッドを作っております。
最初に作ったロッドを桧原湖のスペシャリストの皆様に触ってもらった時にグリップの長さがもっと短い方が良いみたいだったので、今回は、1インチ程度短くしてみました。
しかし、あまり短くしすぎるとバランスが悪くなり持ち重りがしてしまうため、とりあえずこのぐらい・・・
グリップのデザインによってはもう少し短く見えます。
そして、こちらがガイドラップコーティング。
長年愛用したロッドは紫外線や擦れなどで、このようにガイドコーティングが褪せてきます。
このようになった場合は本当ならガイドを外してラッピングをするんですが、大体ロッド一本ガイド付け替えで10,000円以上の工賃がかかってしまいます。
そこで、ボンバーファクトリーではこのように↓
ガイドラップコーティングで輝きを取り戻します。
ただし、中のスレッドが切れていたりした場合は交換した方がいいと思いますが・・・
寮長さんお楽しみに!
| 固定リンク
「カスタムロッド」カテゴリの記事
- BFC-67L Finesse Clankin'(2013.01.28)
- BFS・・・若干スキート?(2011.03.08)
- ニューリールシート(2011.03.07)
- BFS-63XL-ST(2011.03.04)
- BFS-66XL-ST(2011.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおお~~
BOMBERさんありがとう!
最初写真を見ていたときは、オイラの竿もだいぶ褪せてきてるんだよな~って
オイオイこの竿はまさに…
早く出来上がりを見るのが楽しみです!
がぁ~しかし、今週末はお仕事でお山には行けませ~ん(涙)
来週も仕事が怪しいですが、頑張って時間作りまっす!
投稿: 寮長 | 2009年5月15日 (金) 19時12分